【メルマガ Vol.96】<採用成功事例:飲食/オープニング>正社員5名、レギュラーバイト4名
【求人広告ナビ・メールマガジン『Q-navi Mail』バックナンバーのご紹介】
採用ご担当者様・店長様向け、採用・育成に関するお役立ち情報満載のメールマガジン。
会員登録していただいた方に毎週、無料で配信中です。
メルマガのご登録はこちらから(無料)
――――――――――――――――――――――――――――――――― 求人広告ナビ メールマガジン 『Q-navi Mail』 2017.1.10 Vol.96 ――――――――――――――――――――――――――――――――― こんにちは。求人広告ナビ事務局です。 2017年初の配信となりますが、今後も皆様にとって よりご満足いただけるようなメールマガジンを お届けできるよう邁進していく所存でございます。 引き続きご愛読いただけますよう、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 さて、深夜や24時間営業の廃止、定休日を設ける大手外食チェーンの報道もあり、 飲食店での働き方の変化が期待されています。しかし実際は競合多数、 さらにサービスの時間帯や幅を広げている多くの飲食店にとって、 人材採用は依然困難であることに変わりありません。 さて今回は大阪は梅田駅というまさに飲食店激戦区で、新店を オープンするための人材採用を成功させた事例をお送りいたします。 ■INDEX--------------------------------------------- 1.【採用成功事例】肉バルのオープニングスタッフ採用で 高マッチングを実現(飲食/レギュラー人材) 2.【特集】フロム・エー ナビやとらばーゆで 人材採用を成功させた「採用のプロ」をご紹介 3.気になる人材関連ニュースななめ読み ---------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.【採用成功事例】肉バルのオープニングスタッフ採用で 高マッチングを実現(飲食/レギュラー人材) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■募集背景・課題 梅田駅近くの肉バル。シフトを回すため、社員かレギュラーワークができる アルバイトを最低でも3名採用しなくてはならない。ターゲットとして 想定していたのは20代の若手人材のほか、ランチ営業をするための主婦層の採用も 必要になっていた。しかし求人企業側がWEB媒体には不安を抱えており、 とりあえず紙面の媒体での掲載を続けていたが応募効果が悪く、 比較的高年齢層からの応募が高かったためターゲット層の採用に至っていなかった。 営業担当の寺崎将一さん(株式会社プレシャスパートナーズ)は、 この課題に対してどのような提案を行ったのでしょうか。 その詳細は、下記URLよりご覧ください http://kyujin-saiyo.net/topics/koyou/1471 ●ご相談無料!今回ご紹介した「採用のプロ」はこちら 寺崎将一さん(株式会社プレシャスパートナーズ) ※主な対応地域:大阪府下全域・神戸市・西宮・尼崎対応 http://kyujin-saiyo.net/terazaki_shouichi 全国の飲食業界に強い採用のプロはこちら 関東 http://kyujin-saiyo.net/search/kt/all/food/ 関西 http://kyujin-saiyo.net/search/ks/all/food/ 東海 http://kyujin-saiyo.net/search/tk/all/food/ 北海道・東北 http://kyujin-saiyo.net/search/h-t/all/food/ 甲信越・北陸 http://kyujin-saiyo.net/search/k-h/all/food/ 中国・四国 http://kyujin-saiyo.net/search/c-s/all/food/ 九州・沖縄 http://kyujin-saiyo.net/search/k-o/all/food/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.【特集】フロム・エー ナビやとらばーゆで 人材採用を成功させた「採用のプロ」をご紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【特集】若手人材採用の切り札!フロム・エー ナビで採用を成功させた6名をご紹介! アルバイト求人の定番サイトで、パン田一郎をイメージキャラクターにしたCMなどで 認知度も高い「フロム・エー ナビ」。商品・料金ラインナップが豊富で、 個々の採用ニーズに合わせたピンポイントな採用から大量募集まで幅広い対応が可能。 そのフロム・エー ナビで、各エリア、各地域において採用を成功させた「採用のプロ」をご紹介します。 http://kyujin-saiyo.net/topics/koyou/1472 ■【特集】資格職採用の要。とらばーゆで採用を成功させた3名をご紹介! 美容や看護の専門サイトを持ち、女性の転職を強力にサポートしてくれる「とらばーゆ」。 国家資格を要し採用難職種の代表格である、看護師をはじめとした医療系職種や 美容師採用をとらばーゆで成功させ、関東エリアで活躍する「採用のプロ」をご紹介します。 http://kyujin-saiyo.net/topics/koyou/1474 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.気になる人材関連ニュースななめ読み ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■メディア掲載のお知らせ 東洋経済新報社が運営するビジネス、経済、社会問題を中心にしたニュースサイト「東洋経済オンライン」に、 同社外ジャーナリストである千葉商科大学専任講師・働き方評論家の常見陽平氏と、 求人広告ナビ運営『ツナグ働き方研究所』所長 平賀充記の対談記事が掲載されました。 http://kyujin-saiyo.net/topics/gyoukai/1475 ■【タウンワーク】1/9号より4号連続で「お仕事図鑑・販売サービス編」編集記事を掲載 圧倒的な発行部数を誇り、常に話題性のあるCMで認知度が高いタウンワーク。 応募反響に苦戦している販売・サービス業種の採用支援の一環として、 1月9日号より実際にはたらいている先輩アルバイターのインタビューをもとに 業種の魅力を伝えるマンガ編集記事「お仕事図鑑 販売・サービス編」を 全国全誌(※)にて1/9号より4号連続で掲載します。 (※タウンワーク社員版にはこの編集記事は掲載されません。) http://kyujin-saiyo.net/topics/gyoukai/1473 ■【コラム】長時間労働問題の深層 国が推し進めている「長時間労働の是正」。反面その政策を侮るかのように、 長時間労働を良しとする風潮に加え、改善が進まない実態があります。 今回はツナグ働き方研究所所長 平賀が長時間労働についての考察を述べたいと思います。 http://kyujin-saiyo.net/topics/koyou/1469 ※次号もお楽しみに
無料メールマガジンのご案内