募集していた職種は不採用だが、別の職種で採用しても良いですか?
飲食業です。キッチンスタッフへの応募者をやむを得ず不採用にしました。しかし、ホールスタッフの人員も足りず、その応募者はとても人柄が良いので、そちらを勧めたいと思います。本来の応募先とは異なりますが、問題あるでしょうか。
応募者が納得すれば問題はありません。
十分な説明が必要
しかし、応募者への説明や本人の理解が不十分であった場合は、採用後に「求人広告に記載がなかった仕事をさせられることになった」などというトラブルにつながる可能性もあります。「求人メディアに掲載されていた内容と違う」とのクレームにならないよう、広告応募者への十分な説明が必要です。
条件変更はきちんと示す
特に、職種が変わることによる給与、勤務時間、勤務地などの労働条件の変更は、応募者にとって応募動機が根本から覆される大きな問題にもなり得ます。職種変更に伴う労働条件の変更はきちんと明示し、応募者の了承をしっかりと得てから労働契約を締結するようにしましょう。
回答:ツナグ働き方研究所
無料メールマガジンのご案内