採用のプロをご紹介
ご相談無料!まずはお気軽にお問合せ下さい。
求人広告ナビでは、募集地域の採用はもちろん、様々な求人手法に精通した、御社にピッタリの採用のプロを探すことができます。気になった営業担当へは、お電話、メールにて直接お問合せいただけます(ご相談無料)。まずはお気軽にお問合せ下さい。
採用活動におけるWEBツール導入をご検討のクライアント様へ無駄のない専用プランのご提案が可能。既存運用フローを活かしたご利用方法のご提案も含め、ツールのレクチャーから運用相談までサポート!
- [滋賀全域] 滋賀県下全域対応
- [大阪市] 大阪市全域対応
- [大阪その他] 大阪府下全域対応
- [奈良全域] 奈良県下全域対応
- [和歌山全域] 和歌山県下全域対応
得意業種・職種
販売関連職種すべて
サービス関連職種すべて
オフィス関連職種すべて
IT・クリエイティブ関連職種すべて
製造・建築・土木業関連職種すべて
特徴・強み
自己紹介
採用活動におけるWEBツール導入をご検討のクライアント様へ無駄のない専用プランのご提案が可能。既存運用フローを活かしたご利用方法のご提案も含め、ツールのレクチャーから運用相談までサポート!
はじめまして。マルジュの営業担当をしております、佐々木賢一と申します。
WEB面接ツールのSOKUMENと動画選考ツールのITSUMENを、人材系企業様を中心に
その他一般企業も含め、現在100社を超えるクライアント様へ
ご提案、ご導入いただいております。
各企業様の独自の運用フローや採用方法、方針などをお伺いすることで、さまざまな
事例や手法をお伺いしております。
その情報を基に、ツールのご提案のみならず、運用フローにおける問題点や事例などを
合わせてご提案できるようになりました。
元々はエンジニアだったこともあり、営業目線での話やシステム側のお話まで幅広く
ご相談やご提案が可能となります。
まずはご相談いただけましたら、私の持ち得る情報を屈指し、ご提案をさせて
いただければと思います。
何卒よろしくお願い致します。
実績・事例
実績・事例1
面接実施率40%→90%に改善!!
- 業 界
- アパレル(人材派遣)
- 採用課題
- 地方のアウトレットのアパレルショップに勤務する派遣スタッフの採用で、勤務先は応募者の地元(地方)であるが面接先は都市部にあるといった矛盾から、遠方ということもあり応募者が中々面接に来てくれず、困っていた。
また、移動などを考えて応募者がまとまった時間を取れる日を調整するとどうしても面接の設定日が応募から3~4日後になってしまい、ドタキャン率も高かった。
- 提 案
- Web面接の導入による距離のギャップの解消と応募→面接までのリードタイムの短縮。
- 結 果
- Web面接を導入することで、まず面接地までの距離が遠いという問題を解消することが出来ました。
さらに、移動時間がなくなったことで応募者は面接の時間だけ確保できればよくなり、面接の日程調整が容易に。
結果、応募者の熱が冷めない応募後即日~翌日に面接を行うことが可能になり、面接実施率が40%→90%まで改善しました。
実績・事例2
最高の人材を3分の1の労力で獲得!!
- 業 界
- 広告代理店
- 採用課題
- 採用時期になると応募者が毎回400~500人くらい来るが、人事専門の担当者がいるわけではなく、通常業務と兼務して対応するため時間的コストが高い。
書類選考も判断がしにくく、面接に呼んでも大半がイメージと違う人、といった状況で書類選考~1次面接で膨大な時間がかかってしまっていた。
- 提 案
- 動画選考による志望度のフィルタリングと事前スクリーニングによるミスマッチの解消を提案
- 結 果
- 動画選考を利用することで、志望度の高くない応募者はそもそも対応をせずにフェードアウトするため書類選考をするまでもなくフィルタリングが出来ました。
また、動画選考を対応してくれた応募者を面接に呼ぶ前に一人1~3分くらいで確認できるため、時短効果と面接に読んでからのミスマッチの解消に役立ちました、
動画選考を通過した応募者は面接に呼んでもイメージ通りの印象で、質の高い人材の採用をすることが出来ました。
結果的に採用にかけた時間的コストも導入前の3分の1程度になっており、短時間で最高の人材を獲得することが出来ました。
求人広告営業担当プロフィール
名 前 | 佐々木賢一 |
---|---|
人 柄 | 癒し系 |
所属参画企業 | 株式会社マルジュ(大阪府) |
主な取扱媒体 | |
電話受付可能時間帯 | 10:00~19:00 |
対応可能曜日 | 月,火,水,木,金 |
経歴
2011年 | 株式会社マルジュ入社 |
---|---|
2019年 | ライブ動画事業部に所属。Web面接ツールの販売を始める。 |
2020年 | ライブ動画事業部営業マネージャー就任 |